Had I Known: 公立学校の行事(K8)

英語フレーズ

アメリカの公立校って日本に比べて学校行事がほとんどない!

日本では授業参観、遠足、修学旅行、運動会、始業式、修了式、学芸会とか節目をマークする行事があって、親も参加出来るし子供の成長を実感できる。

でも、こっちではよっぽど小まめに積極的にボランティアに行くとかしてなければ、子供の学校生活は親にとって謎に終わる。

殆どの行事も強制参加じゃないし(遠足、修学旅行に行かない・行けない子供達もザラ。)なので、どんな友達と仲良くしてるのか、先生はどんな人なのか、どんな環境で学んでいるのかを知りたければ、親が行動に出ないとわからずじまい。

娘1も2も小中(K8 幼稚園から8年生) 終わったけれど、いつの間にか進級して卒業していて正直びっくりした。

子供の成長、学校生活を実感したければ、ボランティアを積極的にするのが絶対お勧め!私はこの10年間、勉強やら仕事を理由に学校ボランティアを二の次にしてしまった事を激しく後悔!😭

英語にあまり自信がなくてもできる事がいっぱいある (おやつを持ってったり、工作のお手伝いをしたり。)言葉に抵抗がなければ、遠足の付き添い(Chaperone: シャペロン)がすごくいい。子供の学校での様子がよくわかるし、ママ友も出来るし、英語も練習出来るし、子供も喜ぶし(4年生以下)いいとこだらけ。

それから、ボランティアしてないと子供の学校の写真ってあまり手に入らない。Chaperoneした親達がフェイスブックでシェアするくらい。ママ友がいれば撮った写真を直接送ってくれたりするけど学校からは何もない。Yearbook に運が良ければ数枚写真が載るだけ(米粒みたいで判別不能だったりする)。

というわけで、子供の成長を見逃した感がマックスの現在の私は言う。

Had I known, I would have volunteered more!! 知ってたらもっとボランティアしたのに!😢

Grammar & Pronunciation Memo:

Had I known, I would have…の形は日本語では「仮定法過去完了」と言うらしい。聞いただけでもゾッとする。なんかやたらと難しそうだから。文法の心配せずただ丸暗記して。”known”は遅めに強めに発音 ”would have” のところは”would’v” と発音。10回くらい続けて声を出して唱えてみて。足りなければ20回でも何回でもどうぞ。見もせず、つっかえず言えるようになったら、その後に過去分詞を加えます。別に不規則変化の動詞なんか間違えていいです。伝わるから。

Had I known, I would’ve told you! “知ってたら言ってたよ!”

Had I known, I would’vetaken you to hospital! “知ってたら病院に連れてったのに!”